お家でできる運動遊び
- 2018年01月16日
- 平成29年度
まずは0才児クラス、スキンシップ体操です。子どもの手や足を持ち、肘や膝、股関節の曲げ伸ばしができるよう動かします。自然とスキンシップが取れ、子どもも落ち着き安心します。
1才児クラスの「にぎってジャンプ」です。子どもが大人の親指を握り、大人は余った4本の指で子どもの手首を握ります。まずはその場で軽く跳んでみて、慣れてきたら大ジャンプ!
2才児クラス、「コアラの赤ちゃん」です。子どもが大人の大人のお腹や背中にしがみついてバランスをとります。頭から落ちないように片手で背中を支えてあげましょう。
3才児クラス「からだのぼり」「からだいっしゅう」です。大人の膝や手をつかみながら登ります。慣れてきたら背中まで回ってみましょう。落ちそうな時にすぐ支えられるようにしてください。
4才児クラス「グーパージャンプ」です。大人が足を開いたり閉じたりするタイミングに合わせてジャンプします。足の動きを目で捉え、タイミングをはかります。縄跳びの練習にもなります!
最後は5才児クラス「手押し車」「手押し相撲」です。手押し車は大人が子どもの両足を持ち、子どもは両手で体を支え、前に進みます。手のひらをべったりとつけるように進むようにしてください。
手押し相撲は手のひら同士で押し合って足が動いた方が負けです。フェイントをいれたりするともっと面白くなりますよ!
是非お子さんとやってみてください!