芋掘りをしました 2019年10月31日 平成31年度 ばら組(年長クラス)の子ども達が大井保育園の畑に芋掘りに行きました。楽しみにしていただけあって、夢中になって芋を掘っていました。 すっかり秋になりました 2019年10月31日 平成31年度 もも1組(0才児クラス)の子どもたちが近くの空き地に遊びに行きました。落ち葉を踏んで音や感触を楽しんでいるようでした。 クッキング教室がありました 2019年10月16日 平成31年度 ばら組(年長クラス)の子どもたちが、りんごとさつまいものスコーンを作りました。小麦粉とバターを練り合わせるところから始め、子どもたちの手のひらは粉だらけ!形を整えて給食室のオーブンで焼いておやつで食べました。とてもおいしかったです。 運動会がありました 2019年10月15日 平成31年度 10月13日、第49回運動会がありました。子ども達の一生懸命な姿、親子で楽しんでいる姿、そして皆の笑顔をたくさん見ることができて嬉しかったです。皆様のおかげで素敵な運動会になりました。ありがとうございました。
すっかり秋になりました 2019年10月31日 平成31年度 もも1組(0才児クラス)の子どもたちが近くの空き地に遊びに行きました。落ち葉を踏んで音や感触を楽しんでいるようでした。 クッキング教室がありました 2019年10月16日 平成31年度 ばら組(年長クラス)の子どもたちが、りんごとさつまいものスコーンを作りました。小麦粉とバターを練り合わせるところから始め、子どもたちの手のひらは粉だらけ!形を整えて給食室のオーブンで焼いておやつで食べました。とてもおいしかったです。 運動会がありました 2019年10月15日 平成31年度 10月13日、第49回運動会がありました。子ども達の一生懸命な姿、親子で楽しんでいる姿、そして皆の笑顔をたくさん見ることができて嬉しかったです。皆様のおかげで素敵な運動会になりました。ありがとうございました。
クッキング教室がありました 2019年10月16日 平成31年度 ばら組(年長クラス)の子どもたちが、りんごとさつまいものスコーンを作りました。小麦粉とバターを練り合わせるところから始め、子どもたちの手のひらは粉だらけ!形を整えて給食室のオーブンで焼いておやつで食べました。とてもおいしかったです。 運動会がありました 2019年10月15日 平成31年度 10月13日、第49回運動会がありました。子ども達の一生懸命な姿、親子で楽しんでいる姿、そして皆の笑顔をたくさん見ることができて嬉しかったです。皆様のおかげで素敵な運動会になりました。ありがとうございました。
運動会がありました 2019年10月15日 平成31年度 10月13日、第49回運動会がありました。子ども達の一生懸命な姿、親子で楽しんでいる姿、そして皆の笑顔をたくさん見ることができて嬉しかったです。皆様のおかげで素敵な運動会になりました。ありがとうございました。