放生会見学に行きました 2019年09月26日 平成31年度 分園のみんなで、筥崎宮へ出発!到着してにぎやかな様子に子どもたちは興味津々です。いろいろな露天を見ながら「あれがいい!」「〇〇あったよ!」と大騒ぎでした。 新しい命が誕生しました 2019年09月13日 平成31年度 カブトムシが卵を産み、かわいい幼虫になりました。 カブトムシ 2019年09月02日 平成31年度 カブトムシを飼っています。きく組(年中)では朝、カブトムシに「おはよう」と挨拶をする子もいるそうです。さくら組(2才児)ではカブトムシがびっくりするといけないから、小さな声で話しかけている子もいるそうです。生き物を通して優しい心、思いやりの心が育まれています。
新しい命が誕生しました 2019年09月13日 平成31年度 カブトムシが卵を産み、かわいい幼虫になりました。 カブトムシ 2019年09月02日 平成31年度 カブトムシを飼っています。きく組(年中)では朝、カブトムシに「おはよう」と挨拶をする子もいるそうです。さくら組(2才児)ではカブトムシがびっくりするといけないから、小さな声で話しかけている子もいるそうです。生き物を通して優しい心、思いやりの心が育まれています。
カブトムシ 2019年09月02日 平成31年度 カブトムシを飼っています。きく組(年中)では朝、カブトムシに「おはよう」と挨拶をする子もいるそうです。さくら組(2才児)ではカブトムシがびっくりするといけないから、小さな声で話しかけている子もいるそうです。生き物を通して優しい心、思いやりの心が育まれています。