同窓会がありました 2018年07月24日 平成30年度 まごころ保育園の1年生から6年生までの卒園児が集まりました。みんな元気そうで安心しました。テバッタさんのマジックショーにはうめ・きく・ばら組さんも参加して大変盛り上がりました。卒園児のみんな、また遊びに来てね!そして、たくさん遊んでたくさん勉強してくださいね! 夏祭りがありました 2018年07月23日 平成30年度 21日、まごころ保育園の夏祭りがありました。子ども達の笑顔をたくさん見ることができた、素敵な夏祭りでした。保護者の皆様にはたくさんご協力いただきまして、ありがとうございました。 オイサ!オイサ! 2018年07月12日 平成30年度 近所の六高まちづくり館のところに千代流れがやってくるということで、招待されて見学にいきました。間近で見るとすごい迫力で、圧倒されました。お土産までいただきまして、千代流れのみなさん、ありがとうございました。 セミ採りに夢中です 2018年07月12日 平成30年度 セミの鳴き声がにぎやかになってきました。子ども達は網を手にセミ探しに夢中です。 プール開きがありました 2018年07月10日 平成30年度 梅雨明けが発表されて、今日は絶好のプール日和でした。子ども達は歓声をあげ、大喜びで水遊びを楽しんでいました。 クワガタをもらいました 2018年07月10日 平成30年度 先日保護者からクワガタいりませんかと声をかけられました。コクワガタあたりだろうとたかをくくっていたところ、なんとも立派なオオクワガタではありませんか。子ども達は興味津々で触ってみたり、観察をしたりしています。 卒園児集まれ~!(同窓会のお知らせ) 2018年07月05日 平成30年度 まごころ保育園の卒園児の皆さん、元気ですか?7月24日(火)10時から毎年恒例の同窓会があります。場所はまごころ保育園のホールです。今年は手品師の方がゲストで来てくれます。楽しみにしてください。みんなで集まって楽しい時間を過ごしましょう! 相撲大会がありました 2018年07月05日 平成30年度 ばら組の相撲大会がありました。子ども達は負けそうになっても最後まで諦めず、一生懸命に相撲をとりました。子ども達の頑張る姿に毎回感動させられます。相撲を始めてから子ども達は一段とたくましくなったと感じました。保護者の皆様の熱い応援、そしてご協力に感謝いたします。 笹の葉さ~らさら~♪ 2018年07月04日 平成30年度 JR箱崎駅へ分園のみんなで飾った笹を持って行きました。分園の代表として、きりん組が「おねがいします」と言いながら駅員さんに上手に手渡すことができました。たくさんの願い事がかないますように・・・。 吉塚駅に笹を持って行きました 2018年07月02日 平成30年度 ばら組さんが園児を代表して、JR吉塚駅に七夕の笹を持って行きました。駅長さんに無事に渡すことができました。その後は駅近くの公園でしばらく遊びました。バッタを捕まえたり、遊具で遊んだりして大喜びの子どもたちでした。
夏祭りがありました 2018年07月23日 平成30年度 21日、まごころ保育園の夏祭りがありました。子ども達の笑顔をたくさん見ることができた、素敵な夏祭りでした。保護者の皆様にはたくさんご協力いただきまして、ありがとうございました。 オイサ!オイサ! 2018年07月12日 平成30年度 近所の六高まちづくり館のところに千代流れがやってくるということで、招待されて見学にいきました。間近で見るとすごい迫力で、圧倒されました。お土産までいただきまして、千代流れのみなさん、ありがとうございました。 セミ採りに夢中です 2018年07月12日 平成30年度 セミの鳴き声がにぎやかになってきました。子ども達は網を手にセミ探しに夢中です。 プール開きがありました 2018年07月10日 平成30年度 梅雨明けが発表されて、今日は絶好のプール日和でした。子ども達は歓声をあげ、大喜びで水遊びを楽しんでいました。 クワガタをもらいました 2018年07月10日 平成30年度 先日保護者からクワガタいりませんかと声をかけられました。コクワガタあたりだろうとたかをくくっていたところ、なんとも立派なオオクワガタではありませんか。子ども達は興味津々で触ってみたり、観察をしたりしています。 卒園児集まれ~!(同窓会のお知らせ) 2018年07月05日 平成30年度 まごころ保育園の卒園児の皆さん、元気ですか?7月24日(火)10時から毎年恒例の同窓会があります。場所はまごころ保育園のホールです。今年は手品師の方がゲストで来てくれます。楽しみにしてください。みんなで集まって楽しい時間を過ごしましょう! 相撲大会がありました 2018年07月05日 平成30年度 ばら組の相撲大会がありました。子ども達は負けそうになっても最後まで諦めず、一生懸命に相撲をとりました。子ども達の頑張る姿に毎回感動させられます。相撲を始めてから子ども達は一段とたくましくなったと感じました。保護者の皆様の熱い応援、そしてご協力に感謝いたします。 笹の葉さ~らさら~♪ 2018年07月04日 平成30年度 JR箱崎駅へ分園のみんなで飾った笹を持って行きました。分園の代表として、きりん組が「おねがいします」と言いながら駅員さんに上手に手渡すことができました。たくさんの願い事がかないますように・・・。 吉塚駅に笹を持って行きました 2018年07月02日 平成30年度 ばら組さんが園児を代表して、JR吉塚駅に七夕の笹を持って行きました。駅長さんに無事に渡すことができました。その後は駅近くの公園でしばらく遊びました。バッタを捕まえたり、遊具で遊んだりして大喜びの子どもたちでした。
オイサ!オイサ! 2018年07月12日 平成30年度 近所の六高まちづくり館のところに千代流れがやってくるということで、招待されて見学にいきました。間近で見るとすごい迫力で、圧倒されました。お土産までいただきまして、千代流れのみなさん、ありがとうございました。 セミ採りに夢中です 2018年07月12日 平成30年度 セミの鳴き声がにぎやかになってきました。子ども達は網を手にセミ探しに夢中です。 プール開きがありました 2018年07月10日 平成30年度 梅雨明けが発表されて、今日は絶好のプール日和でした。子ども達は歓声をあげ、大喜びで水遊びを楽しんでいました。 クワガタをもらいました 2018年07月10日 平成30年度 先日保護者からクワガタいりませんかと声をかけられました。コクワガタあたりだろうとたかをくくっていたところ、なんとも立派なオオクワガタではありませんか。子ども達は興味津々で触ってみたり、観察をしたりしています。 卒園児集まれ~!(同窓会のお知らせ) 2018年07月05日 平成30年度 まごころ保育園の卒園児の皆さん、元気ですか?7月24日(火)10時から毎年恒例の同窓会があります。場所はまごころ保育園のホールです。今年は手品師の方がゲストで来てくれます。楽しみにしてください。みんなで集まって楽しい時間を過ごしましょう! 相撲大会がありました 2018年07月05日 平成30年度 ばら組の相撲大会がありました。子ども達は負けそうになっても最後まで諦めず、一生懸命に相撲をとりました。子ども達の頑張る姿に毎回感動させられます。相撲を始めてから子ども達は一段とたくましくなったと感じました。保護者の皆様の熱い応援、そしてご協力に感謝いたします。 笹の葉さ~らさら~♪ 2018年07月04日 平成30年度 JR箱崎駅へ分園のみんなで飾った笹を持って行きました。分園の代表として、きりん組が「おねがいします」と言いながら駅員さんに上手に手渡すことができました。たくさんの願い事がかないますように・・・。 吉塚駅に笹を持って行きました 2018年07月02日 平成30年度 ばら組さんが園児を代表して、JR吉塚駅に七夕の笹を持って行きました。駅長さんに無事に渡すことができました。その後は駅近くの公園でしばらく遊びました。バッタを捕まえたり、遊具で遊んだりして大喜びの子どもたちでした。
セミ採りに夢中です 2018年07月12日 平成30年度 セミの鳴き声がにぎやかになってきました。子ども達は網を手にセミ探しに夢中です。 プール開きがありました 2018年07月10日 平成30年度 梅雨明けが発表されて、今日は絶好のプール日和でした。子ども達は歓声をあげ、大喜びで水遊びを楽しんでいました。 クワガタをもらいました 2018年07月10日 平成30年度 先日保護者からクワガタいりませんかと声をかけられました。コクワガタあたりだろうとたかをくくっていたところ、なんとも立派なオオクワガタではありませんか。子ども達は興味津々で触ってみたり、観察をしたりしています。 卒園児集まれ~!(同窓会のお知らせ) 2018年07月05日 平成30年度 まごころ保育園の卒園児の皆さん、元気ですか?7月24日(火)10時から毎年恒例の同窓会があります。場所はまごころ保育園のホールです。今年は手品師の方がゲストで来てくれます。楽しみにしてください。みんなで集まって楽しい時間を過ごしましょう! 相撲大会がありました 2018年07月05日 平成30年度 ばら組の相撲大会がありました。子ども達は負けそうになっても最後まで諦めず、一生懸命に相撲をとりました。子ども達の頑張る姿に毎回感動させられます。相撲を始めてから子ども達は一段とたくましくなったと感じました。保護者の皆様の熱い応援、そしてご協力に感謝いたします。 笹の葉さ~らさら~♪ 2018年07月04日 平成30年度 JR箱崎駅へ分園のみんなで飾った笹を持って行きました。分園の代表として、きりん組が「おねがいします」と言いながら駅員さんに上手に手渡すことができました。たくさんの願い事がかないますように・・・。 吉塚駅に笹を持って行きました 2018年07月02日 平成30年度 ばら組さんが園児を代表して、JR吉塚駅に七夕の笹を持って行きました。駅長さんに無事に渡すことができました。その後は駅近くの公園でしばらく遊びました。バッタを捕まえたり、遊具で遊んだりして大喜びの子どもたちでした。
プール開きがありました 2018年07月10日 平成30年度 梅雨明けが発表されて、今日は絶好のプール日和でした。子ども達は歓声をあげ、大喜びで水遊びを楽しんでいました。 クワガタをもらいました 2018年07月10日 平成30年度 先日保護者からクワガタいりませんかと声をかけられました。コクワガタあたりだろうとたかをくくっていたところ、なんとも立派なオオクワガタではありませんか。子ども達は興味津々で触ってみたり、観察をしたりしています。 卒園児集まれ~!(同窓会のお知らせ) 2018年07月05日 平成30年度 まごころ保育園の卒園児の皆さん、元気ですか?7月24日(火)10時から毎年恒例の同窓会があります。場所はまごころ保育園のホールです。今年は手品師の方がゲストで来てくれます。楽しみにしてください。みんなで集まって楽しい時間を過ごしましょう! 相撲大会がありました 2018年07月05日 平成30年度 ばら組の相撲大会がありました。子ども達は負けそうになっても最後まで諦めず、一生懸命に相撲をとりました。子ども達の頑張る姿に毎回感動させられます。相撲を始めてから子ども達は一段とたくましくなったと感じました。保護者の皆様の熱い応援、そしてご協力に感謝いたします。 笹の葉さ~らさら~♪ 2018年07月04日 平成30年度 JR箱崎駅へ分園のみんなで飾った笹を持って行きました。分園の代表として、きりん組が「おねがいします」と言いながら駅員さんに上手に手渡すことができました。たくさんの願い事がかないますように・・・。 吉塚駅に笹を持って行きました 2018年07月02日 平成30年度 ばら組さんが園児を代表して、JR吉塚駅に七夕の笹を持って行きました。駅長さんに無事に渡すことができました。その後は駅近くの公園でしばらく遊びました。バッタを捕まえたり、遊具で遊んだりして大喜びの子どもたちでした。
クワガタをもらいました 2018年07月10日 平成30年度 先日保護者からクワガタいりませんかと声をかけられました。コクワガタあたりだろうとたかをくくっていたところ、なんとも立派なオオクワガタではありませんか。子ども達は興味津々で触ってみたり、観察をしたりしています。 卒園児集まれ~!(同窓会のお知らせ) 2018年07月05日 平成30年度 まごころ保育園の卒園児の皆さん、元気ですか?7月24日(火)10時から毎年恒例の同窓会があります。場所はまごころ保育園のホールです。今年は手品師の方がゲストで来てくれます。楽しみにしてください。みんなで集まって楽しい時間を過ごしましょう! 相撲大会がありました 2018年07月05日 平成30年度 ばら組の相撲大会がありました。子ども達は負けそうになっても最後まで諦めず、一生懸命に相撲をとりました。子ども達の頑張る姿に毎回感動させられます。相撲を始めてから子ども達は一段とたくましくなったと感じました。保護者の皆様の熱い応援、そしてご協力に感謝いたします。 笹の葉さ~らさら~♪ 2018年07月04日 平成30年度 JR箱崎駅へ分園のみんなで飾った笹を持って行きました。分園の代表として、きりん組が「おねがいします」と言いながら駅員さんに上手に手渡すことができました。たくさんの願い事がかないますように・・・。 吉塚駅に笹を持って行きました 2018年07月02日 平成30年度 ばら組さんが園児を代表して、JR吉塚駅に七夕の笹を持って行きました。駅長さんに無事に渡すことができました。その後は駅近くの公園でしばらく遊びました。バッタを捕まえたり、遊具で遊んだりして大喜びの子どもたちでした。
卒園児集まれ~!(同窓会のお知らせ) 2018年07月05日 平成30年度 まごころ保育園の卒園児の皆さん、元気ですか?7月24日(火)10時から毎年恒例の同窓会があります。場所はまごころ保育園のホールです。今年は手品師の方がゲストで来てくれます。楽しみにしてください。みんなで集まって楽しい時間を過ごしましょう! 相撲大会がありました 2018年07月05日 平成30年度 ばら組の相撲大会がありました。子ども達は負けそうになっても最後まで諦めず、一生懸命に相撲をとりました。子ども達の頑張る姿に毎回感動させられます。相撲を始めてから子ども達は一段とたくましくなったと感じました。保護者の皆様の熱い応援、そしてご協力に感謝いたします。 笹の葉さ~らさら~♪ 2018年07月04日 平成30年度 JR箱崎駅へ分園のみんなで飾った笹を持って行きました。分園の代表として、きりん組が「おねがいします」と言いながら駅員さんに上手に手渡すことができました。たくさんの願い事がかないますように・・・。 吉塚駅に笹を持って行きました 2018年07月02日 平成30年度 ばら組さんが園児を代表して、JR吉塚駅に七夕の笹を持って行きました。駅長さんに無事に渡すことができました。その後は駅近くの公園でしばらく遊びました。バッタを捕まえたり、遊具で遊んだりして大喜びの子どもたちでした。
相撲大会がありました 2018年07月05日 平成30年度 ばら組の相撲大会がありました。子ども達は負けそうになっても最後まで諦めず、一生懸命に相撲をとりました。子ども達の頑張る姿に毎回感動させられます。相撲を始めてから子ども達は一段とたくましくなったと感じました。保護者の皆様の熱い応援、そしてご協力に感謝いたします。 笹の葉さ~らさら~♪ 2018年07月04日 平成30年度 JR箱崎駅へ分園のみんなで飾った笹を持って行きました。分園の代表として、きりん組が「おねがいします」と言いながら駅員さんに上手に手渡すことができました。たくさんの願い事がかないますように・・・。 吉塚駅に笹を持って行きました 2018年07月02日 平成30年度 ばら組さんが園児を代表して、JR吉塚駅に七夕の笹を持って行きました。駅長さんに無事に渡すことができました。その後は駅近くの公園でしばらく遊びました。バッタを捕まえたり、遊具で遊んだりして大喜びの子どもたちでした。
笹の葉さ~らさら~♪ 2018年07月04日 平成30年度 JR箱崎駅へ分園のみんなで飾った笹を持って行きました。分園の代表として、きりん組が「おねがいします」と言いながら駅員さんに上手に手渡すことができました。たくさんの願い事がかないますように・・・。 吉塚駅に笹を持って行きました 2018年07月02日 平成30年度 ばら組さんが園児を代表して、JR吉塚駅に七夕の笹を持って行きました。駅長さんに無事に渡すことができました。その後は駅近くの公園でしばらく遊びました。バッタを捕まえたり、遊具で遊んだりして大喜びの子どもたちでした。
吉塚駅に笹を持って行きました 2018年07月02日 平成30年度 ばら組さんが園児を代表して、JR吉塚駅に七夕の笹を持って行きました。駅長さんに無事に渡すことができました。その後は駅近くの公園でしばらく遊びました。バッタを捕まえたり、遊具で遊んだりして大喜びの子どもたちでした。