野菜たち 2018年05月22日 平成30年度 去年の1月末に植えたジャガイモを収穫しました。土の中から大中小のジャガイモが出てきて子ども達は大喜びでした。そしてトマト、パプリカ、オクラの苗を夏に向けてばら組のみんなで植えました。 保育参観がありました 2018年05月21日 平成30年度 保育参観では保育園で過ごすお子さんの様子を保護者に見ていただきました。その後は保護者研修会で福岡少年サポートセンターの堀井氏に来ていただき、今後の子育ての参考になるとても良いお話を聞くことができました。その後は父母の会総会があり、新旧役員さんの紹介等がありました。そしてこの日の締めくくりは給食試食会があり、普段お子さんが食べている給食を保護者にも食べていただきました。 クッキング教室がありました 2018年05月15日 平成30年度 年長のばら組さんが「たこやきだんご」作りにチャレンジしました。豆腐、上新粉、小麦粉、キャベツをコネコネと混ぜて作った生地の中にたこを入れ、形を調えていきました。給食室で焼いてもらった後、青のりと鰹節をお好みでふりかけて、3時のおやつでいただきました。とてもおいしそうに食べていましたよ!先生達にも分けてくれました。とても美味でした。
保育参観がありました 2018年05月21日 平成30年度 保育参観では保育園で過ごすお子さんの様子を保護者に見ていただきました。その後は保護者研修会で福岡少年サポートセンターの堀井氏に来ていただき、今後の子育ての参考になるとても良いお話を聞くことができました。その後は父母の会総会があり、新旧役員さんの紹介等がありました。そしてこの日の締めくくりは給食試食会があり、普段お子さんが食べている給食を保護者にも食べていただきました。 クッキング教室がありました 2018年05月15日 平成30年度 年長のばら組さんが「たこやきだんご」作りにチャレンジしました。豆腐、上新粉、小麦粉、キャベツをコネコネと混ぜて作った生地の中にたこを入れ、形を調えていきました。給食室で焼いてもらった後、青のりと鰹節をお好みでふりかけて、3時のおやつでいただきました。とてもおいしそうに食べていましたよ!先生達にも分けてくれました。とても美味でした。
クッキング教室がありました 2018年05月15日 平成30年度 年長のばら組さんが「たこやきだんご」作りにチャレンジしました。豆腐、上新粉、小麦粉、キャベツをコネコネと混ぜて作った生地の中にたこを入れ、形を調えていきました。給食室で焼いてもらった後、青のりと鰹節をお好みでふりかけて、3時のおやつでいただきました。とてもおいしそうに食べていましたよ!先生達にも分けてくれました。とても美味でした。