ばら組さんと一緒に遊びました(分園) 2018年03月29日 平成29年度 ばら組さんと公園で一緒に遊んだり、室内で体操をしたりして過ごしました。最初は緊張していた子ども達も、帰るときは名残惜しそうにバイバイをしていました。 卒園式がありました。 2018年03月17日 平成29年度 本日、第47回卒園式がありました。うららかな春の光の中、40名の子供達を祝福するたくさんの人の笑顔が園庭にあふれていました。 卒園児の皆さん、おめでとう! 3月の誕生会とお別れ会がありました。 2018年03月17日 平成29年度 15日は3月の誕生会でした。分園のきりん組さんや今度うめ組になるさくら組さんも参加し、にぎやかな誕生会になりました。 ばら組さんとのお別れ会では、「今までありがとう」とプレゼントを渡しました。この日の給食は、うめ・きく・ばらで一緒にいただきました。先生達ともたくさんお話しできてみんな嬉しそうでした。 お別れ遠足に行きました。 2018年03月08日 平成29年度 昨日(7日)は、ばら組のお別れ遠足でした。二鶴堂さんの佐賀工場見学や防災センターでの学習など盛りだくさんのスケジュールでしたが、天気にも恵まれ40人全員揃って楽しい一日を過ごしました。 分園で交通安全教室がありました 2018年03月08日 平成29年度 分園のうさぎ組(1歳児クラス)、きりん組(2才児クラス)で交通安全教室がありました。信号の見方、横断歩道の渡り方、知らない人にはついていかないなど、お巡りさんから教えてもらいました。横断歩道を1人ずつ渡る時、左右を見ることが子ども達には難しいのですが、手を挙げてが嬉しそうに渡っていました。これからも安全に気を付けながら戸外遊びを楽しみたいと思います。 剣道発表会がありました。 2018年03月07日 平成29年度 3日(土)は、ばら組の剣道発表会でした。昨年5月から取り組んできた練習の成果をお家の方々に見てもらいました。打ち込みがとても上手で声も大きかったと講師の小山先生に誉めてもらい、みんな嬉しそうでした。
卒園式がありました。 2018年03月17日 平成29年度 本日、第47回卒園式がありました。うららかな春の光の中、40名の子供達を祝福するたくさんの人の笑顔が園庭にあふれていました。 卒園児の皆さん、おめでとう! 3月の誕生会とお別れ会がありました。 2018年03月17日 平成29年度 15日は3月の誕生会でした。分園のきりん組さんや今度うめ組になるさくら組さんも参加し、にぎやかな誕生会になりました。 ばら組さんとのお別れ会では、「今までありがとう」とプレゼントを渡しました。この日の給食は、うめ・きく・ばらで一緒にいただきました。先生達ともたくさんお話しできてみんな嬉しそうでした。 お別れ遠足に行きました。 2018年03月08日 平成29年度 昨日(7日)は、ばら組のお別れ遠足でした。二鶴堂さんの佐賀工場見学や防災センターでの学習など盛りだくさんのスケジュールでしたが、天気にも恵まれ40人全員揃って楽しい一日を過ごしました。 分園で交通安全教室がありました 2018年03月08日 平成29年度 分園のうさぎ組(1歳児クラス)、きりん組(2才児クラス)で交通安全教室がありました。信号の見方、横断歩道の渡り方、知らない人にはついていかないなど、お巡りさんから教えてもらいました。横断歩道を1人ずつ渡る時、左右を見ることが子ども達には難しいのですが、手を挙げてが嬉しそうに渡っていました。これからも安全に気を付けながら戸外遊びを楽しみたいと思います。 剣道発表会がありました。 2018年03月07日 平成29年度 3日(土)は、ばら組の剣道発表会でした。昨年5月から取り組んできた練習の成果をお家の方々に見てもらいました。打ち込みがとても上手で声も大きかったと講師の小山先生に誉めてもらい、みんな嬉しそうでした。
3月の誕生会とお別れ会がありました。 2018年03月17日 平成29年度 15日は3月の誕生会でした。分園のきりん組さんや今度うめ組になるさくら組さんも参加し、にぎやかな誕生会になりました。 ばら組さんとのお別れ会では、「今までありがとう」とプレゼントを渡しました。この日の給食は、うめ・きく・ばらで一緒にいただきました。先生達ともたくさんお話しできてみんな嬉しそうでした。 お別れ遠足に行きました。 2018年03月08日 平成29年度 昨日(7日)は、ばら組のお別れ遠足でした。二鶴堂さんの佐賀工場見学や防災センターでの学習など盛りだくさんのスケジュールでしたが、天気にも恵まれ40人全員揃って楽しい一日を過ごしました。 分園で交通安全教室がありました 2018年03月08日 平成29年度 分園のうさぎ組(1歳児クラス)、きりん組(2才児クラス)で交通安全教室がありました。信号の見方、横断歩道の渡り方、知らない人にはついていかないなど、お巡りさんから教えてもらいました。横断歩道を1人ずつ渡る時、左右を見ることが子ども達には難しいのですが、手を挙げてが嬉しそうに渡っていました。これからも安全に気を付けながら戸外遊びを楽しみたいと思います。 剣道発表会がありました。 2018年03月07日 平成29年度 3日(土)は、ばら組の剣道発表会でした。昨年5月から取り組んできた練習の成果をお家の方々に見てもらいました。打ち込みがとても上手で声も大きかったと講師の小山先生に誉めてもらい、みんな嬉しそうでした。
お別れ遠足に行きました。 2018年03月08日 平成29年度 昨日(7日)は、ばら組のお別れ遠足でした。二鶴堂さんの佐賀工場見学や防災センターでの学習など盛りだくさんのスケジュールでしたが、天気にも恵まれ40人全員揃って楽しい一日を過ごしました。 分園で交通安全教室がありました 2018年03月08日 平成29年度 分園のうさぎ組(1歳児クラス)、きりん組(2才児クラス)で交通安全教室がありました。信号の見方、横断歩道の渡り方、知らない人にはついていかないなど、お巡りさんから教えてもらいました。横断歩道を1人ずつ渡る時、左右を見ることが子ども達には難しいのですが、手を挙げてが嬉しそうに渡っていました。これからも安全に気を付けながら戸外遊びを楽しみたいと思います。 剣道発表会がありました。 2018年03月07日 平成29年度 3日(土)は、ばら組の剣道発表会でした。昨年5月から取り組んできた練習の成果をお家の方々に見てもらいました。打ち込みがとても上手で声も大きかったと講師の小山先生に誉めてもらい、みんな嬉しそうでした。
分園で交通安全教室がありました 2018年03月08日 平成29年度 分園のうさぎ組(1歳児クラス)、きりん組(2才児クラス)で交通安全教室がありました。信号の見方、横断歩道の渡り方、知らない人にはついていかないなど、お巡りさんから教えてもらいました。横断歩道を1人ずつ渡る時、左右を見ることが子ども達には難しいのですが、手を挙げてが嬉しそうに渡っていました。これからも安全に気を付けながら戸外遊びを楽しみたいと思います。 剣道発表会がありました。 2018年03月07日 平成29年度 3日(土)は、ばら組の剣道発表会でした。昨年5月から取り組んできた練習の成果をお家の方々に見てもらいました。打ち込みがとても上手で声も大きかったと講師の小山先生に誉めてもらい、みんな嬉しそうでした。
剣道発表会がありました。 2018年03月07日 平成29年度 3日(土)は、ばら組の剣道発表会でした。昨年5月から取り組んできた練習の成果をお家の方々に見てもらいました。打ち込みがとても上手で声も大きかったと講師の小山先生に誉めてもらい、みんな嬉しそうでした。