ピンコピンの人形劇を見に行きました。 2017年07月28日 平成29年度 今日は馬出のまちづくり館へ人形劇を見に行きました。紙芝居や「三びきの子ぶた」や「アンパンマン」の人形劇などを見て楽しい時間を過ごしました。まち館は遠くて暑かったのですが、元気に歩きました。(ばら組 年長クラス) 7月の誕生会がありました。 2017年07月26日 平成29年度 今日は7月の誕生会。7月生まれのお友達をみんなでお祝いしました。みんなからは歌、先生達からは合奏やパネルシアターのプレゼントがありました。お誕生日のお友達、これからも健やかに成長してください。 卒園児同窓会がありました。 2017年07月26日 平成29年度 24日の同窓会では卒園した小学生が87名集まり、それはそれはにぎやかでした。テバッタさんのマジックショーは、うめ・きく・ばら組の子供達も一緒に楽しみました。ぬいぐるみが本物のうさぎになったり口からどんどん布が出てきたりして子供達は大興奮でした。 ショーの後は卒園児達でゲームをして楽しみました。 草花遊びをしました。 2017年07月22日 平成29年度 きれいなあさがおが毎日咲いてはしぼんでいます。しぼんだ花を使って「あさがおのふうせん」をしました。先っぽをつまんで空気を入れると…風船のようにふくらんだ後「ぷっ」と小さな音を立てて割れます。耳を澄ますと、いろいろな音がしました。 (ばら組 年長クラス) 夏祭りがありました。 2017年07月18日 平成29年度 15日にまごころ保育園の夏祭りがありました。子供達とその家族や卒園児・地域の方々に楽しんでいただきたいと父母の会と園が一緒になって毎年、計画運営をしています。途中雲行きが怪しくなり心配しましたが、予定通り実施できほっとしています。ご近所の皆様、ご協力ありがとうございました。 読み聞かせ音楽会がありました。 2017年07月12日 平成29年度 読み聞かせ音楽会には、うめ・きく・ばらの子供達が参加しました。マユミーヌさんと一緒に歌を歌ったり手遊びをしたりして楽しみました。マユミーヌさんが書かれた絵本「キャンディをひとつ」の読み聞かせでは、みんな静かに聴き入っていました。子供達は「ぜんぶ楽しかった!」と話していました。マユミーヌさん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。 プール開きがありました。 2017年07月11日 平成29年度 今日はプール開きでした。「安全に楽しくプール遊びができますように」とみんなで水の神様にお願いをしました。朝から気温も湿度も高かったので、子供達は気持ちよさそうでした。 七夕会がありました。 2017年07月07日 平成29年度 今日は7月7日、七夕です。星のかんむりをつけて「きらきら星」や「たなばたさま」を歌いました。先生達の劇「七夕物語」を見た後は、七夕クイズを楽しみました。あいにくの雨模様ですが、みんなの願いが届くといいですね。 園内相撲大会がありました。 2017年07月01日 平成29年度 今日は、園内相撲大会がありました。お父さんお母さんをはじめ、たくさんの方の声援を受け、子供達は精一杯がんばりました。勇気を出して相手にぶつかっていく子供達の姿には感動させられました。(ばら組年長児) 。
7月の誕生会がありました。 2017年07月26日 平成29年度 今日は7月の誕生会。7月生まれのお友達をみんなでお祝いしました。みんなからは歌、先生達からは合奏やパネルシアターのプレゼントがありました。お誕生日のお友達、これからも健やかに成長してください。 卒園児同窓会がありました。 2017年07月26日 平成29年度 24日の同窓会では卒園した小学生が87名集まり、それはそれはにぎやかでした。テバッタさんのマジックショーは、うめ・きく・ばら組の子供達も一緒に楽しみました。ぬいぐるみが本物のうさぎになったり口からどんどん布が出てきたりして子供達は大興奮でした。 ショーの後は卒園児達でゲームをして楽しみました。 草花遊びをしました。 2017年07月22日 平成29年度 きれいなあさがおが毎日咲いてはしぼんでいます。しぼんだ花を使って「あさがおのふうせん」をしました。先っぽをつまんで空気を入れると…風船のようにふくらんだ後「ぷっ」と小さな音を立てて割れます。耳を澄ますと、いろいろな音がしました。 (ばら組 年長クラス) 夏祭りがありました。 2017年07月18日 平成29年度 15日にまごころ保育園の夏祭りがありました。子供達とその家族や卒園児・地域の方々に楽しんでいただきたいと父母の会と園が一緒になって毎年、計画運営をしています。途中雲行きが怪しくなり心配しましたが、予定通り実施できほっとしています。ご近所の皆様、ご協力ありがとうございました。 読み聞かせ音楽会がありました。 2017年07月12日 平成29年度 読み聞かせ音楽会には、うめ・きく・ばらの子供達が参加しました。マユミーヌさんと一緒に歌を歌ったり手遊びをしたりして楽しみました。マユミーヌさんが書かれた絵本「キャンディをひとつ」の読み聞かせでは、みんな静かに聴き入っていました。子供達は「ぜんぶ楽しかった!」と話していました。マユミーヌさん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。 プール開きがありました。 2017年07月11日 平成29年度 今日はプール開きでした。「安全に楽しくプール遊びができますように」とみんなで水の神様にお願いをしました。朝から気温も湿度も高かったので、子供達は気持ちよさそうでした。 七夕会がありました。 2017年07月07日 平成29年度 今日は7月7日、七夕です。星のかんむりをつけて「きらきら星」や「たなばたさま」を歌いました。先生達の劇「七夕物語」を見た後は、七夕クイズを楽しみました。あいにくの雨模様ですが、みんなの願いが届くといいですね。 園内相撲大会がありました。 2017年07月01日 平成29年度 今日は、園内相撲大会がありました。お父さんお母さんをはじめ、たくさんの方の声援を受け、子供達は精一杯がんばりました。勇気を出して相手にぶつかっていく子供達の姿には感動させられました。(ばら組年長児) 。
卒園児同窓会がありました。 2017年07月26日 平成29年度 24日の同窓会では卒園した小学生が87名集まり、それはそれはにぎやかでした。テバッタさんのマジックショーは、うめ・きく・ばら組の子供達も一緒に楽しみました。ぬいぐるみが本物のうさぎになったり口からどんどん布が出てきたりして子供達は大興奮でした。 ショーの後は卒園児達でゲームをして楽しみました。 草花遊びをしました。 2017年07月22日 平成29年度 きれいなあさがおが毎日咲いてはしぼんでいます。しぼんだ花を使って「あさがおのふうせん」をしました。先っぽをつまんで空気を入れると…風船のようにふくらんだ後「ぷっ」と小さな音を立てて割れます。耳を澄ますと、いろいろな音がしました。 (ばら組 年長クラス) 夏祭りがありました。 2017年07月18日 平成29年度 15日にまごころ保育園の夏祭りがありました。子供達とその家族や卒園児・地域の方々に楽しんでいただきたいと父母の会と園が一緒になって毎年、計画運営をしています。途中雲行きが怪しくなり心配しましたが、予定通り実施できほっとしています。ご近所の皆様、ご協力ありがとうございました。 読み聞かせ音楽会がありました。 2017年07月12日 平成29年度 読み聞かせ音楽会には、うめ・きく・ばらの子供達が参加しました。マユミーヌさんと一緒に歌を歌ったり手遊びをしたりして楽しみました。マユミーヌさんが書かれた絵本「キャンディをひとつ」の読み聞かせでは、みんな静かに聴き入っていました。子供達は「ぜんぶ楽しかった!」と話していました。マユミーヌさん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。 プール開きがありました。 2017年07月11日 平成29年度 今日はプール開きでした。「安全に楽しくプール遊びができますように」とみんなで水の神様にお願いをしました。朝から気温も湿度も高かったので、子供達は気持ちよさそうでした。 七夕会がありました。 2017年07月07日 平成29年度 今日は7月7日、七夕です。星のかんむりをつけて「きらきら星」や「たなばたさま」を歌いました。先生達の劇「七夕物語」を見た後は、七夕クイズを楽しみました。あいにくの雨模様ですが、みんなの願いが届くといいですね。 園内相撲大会がありました。 2017年07月01日 平成29年度 今日は、園内相撲大会がありました。お父さんお母さんをはじめ、たくさんの方の声援を受け、子供達は精一杯がんばりました。勇気を出して相手にぶつかっていく子供達の姿には感動させられました。(ばら組年長児) 。
草花遊びをしました。 2017年07月22日 平成29年度 きれいなあさがおが毎日咲いてはしぼんでいます。しぼんだ花を使って「あさがおのふうせん」をしました。先っぽをつまんで空気を入れると…風船のようにふくらんだ後「ぷっ」と小さな音を立てて割れます。耳を澄ますと、いろいろな音がしました。 (ばら組 年長クラス) 夏祭りがありました。 2017年07月18日 平成29年度 15日にまごころ保育園の夏祭りがありました。子供達とその家族や卒園児・地域の方々に楽しんでいただきたいと父母の会と園が一緒になって毎年、計画運営をしています。途中雲行きが怪しくなり心配しましたが、予定通り実施できほっとしています。ご近所の皆様、ご協力ありがとうございました。 読み聞かせ音楽会がありました。 2017年07月12日 平成29年度 読み聞かせ音楽会には、うめ・きく・ばらの子供達が参加しました。マユミーヌさんと一緒に歌を歌ったり手遊びをしたりして楽しみました。マユミーヌさんが書かれた絵本「キャンディをひとつ」の読み聞かせでは、みんな静かに聴き入っていました。子供達は「ぜんぶ楽しかった!」と話していました。マユミーヌさん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。 プール開きがありました。 2017年07月11日 平成29年度 今日はプール開きでした。「安全に楽しくプール遊びができますように」とみんなで水の神様にお願いをしました。朝から気温も湿度も高かったので、子供達は気持ちよさそうでした。 七夕会がありました。 2017年07月07日 平成29年度 今日は7月7日、七夕です。星のかんむりをつけて「きらきら星」や「たなばたさま」を歌いました。先生達の劇「七夕物語」を見た後は、七夕クイズを楽しみました。あいにくの雨模様ですが、みんなの願いが届くといいですね。 園内相撲大会がありました。 2017年07月01日 平成29年度 今日は、園内相撲大会がありました。お父さんお母さんをはじめ、たくさんの方の声援を受け、子供達は精一杯がんばりました。勇気を出して相手にぶつかっていく子供達の姿には感動させられました。(ばら組年長児) 。
夏祭りがありました。 2017年07月18日 平成29年度 15日にまごころ保育園の夏祭りがありました。子供達とその家族や卒園児・地域の方々に楽しんでいただきたいと父母の会と園が一緒になって毎年、計画運営をしています。途中雲行きが怪しくなり心配しましたが、予定通り実施できほっとしています。ご近所の皆様、ご協力ありがとうございました。 読み聞かせ音楽会がありました。 2017年07月12日 平成29年度 読み聞かせ音楽会には、うめ・きく・ばらの子供達が参加しました。マユミーヌさんと一緒に歌を歌ったり手遊びをしたりして楽しみました。マユミーヌさんが書かれた絵本「キャンディをひとつ」の読み聞かせでは、みんな静かに聴き入っていました。子供達は「ぜんぶ楽しかった!」と話していました。マユミーヌさん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。 プール開きがありました。 2017年07月11日 平成29年度 今日はプール開きでした。「安全に楽しくプール遊びができますように」とみんなで水の神様にお願いをしました。朝から気温も湿度も高かったので、子供達は気持ちよさそうでした。 七夕会がありました。 2017年07月07日 平成29年度 今日は7月7日、七夕です。星のかんむりをつけて「きらきら星」や「たなばたさま」を歌いました。先生達の劇「七夕物語」を見た後は、七夕クイズを楽しみました。あいにくの雨模様ですが、みんなの願いが届くといいですね。 園内相撲大会がありました。 2017年07月01日 平成29年度 今日は、園内相撲大会がありました。お父さんお母さんをはじめ、たくさんの方の声援を受け、子供達は精一杯がんばりました。勇気を出して相手にぶつかっていく子供達の姿には感動させられました。(ばら組年長児) 。
読み聞かせ音楽会がありました。 2017年07月12日 平成29年度 読み聞かせ音楽会には、うめ・きく・ばらの子供達が参加しました。マユミーヌさんと一緒に歌を歌ったり手遊びをしたりして楽しみました。マユミーヌさんが書かれた絵本「キャンディをひとつ」の読み聞かせでは、みんな静かに聴き入っていました。子供達は「ぜんぶ楽しかった!」と話していました。マユミーヌさん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。 プール開きがありました。 2017年07月11日 平成29年度 今日はプール開きでした。「安全に楽しくプール遊びができますように」とみんなで水の神様にお願いをしました。朝から気温も湿度も高かったので、子供達は気持ちよさそうでした。 七夕会がありました。 2017年07月07日 平成29年度 今日は7月7日、七夕です。星のかんむりをつけて「きらきら星」や「たなばたさま」を歌いました。先生達の劇「七夕物語」を見た後は、七夕クイズを楽しみました。あいにくの雨模様ですが、みんなの願いが届くといいですね。 園内相撲大会がありました。 2017年07月01日 平成29年度 今日は、園内相撲大会がありました。お父さんお母さんをはじめ、たくさんの方の声援を受け、子供達は精一杯がんばりました。勇気を出して相手にぶつかっていく子供達の姿には感動させられました。(ばら組年長児) 。
プール開きがありました。 2017年07月11日 平成29年度 今日はプール開きでした。「安全に楽しくプール遊びができますように」とみんなで水の神様にお願いをしました。朝から気温も湿度も高かったので、子供達は気持ちよさそうでした。 七夕会がありました。 2017年07月07日 平成29年度 今日は7月7日、七夕です。星のかんむりをつけて「きらきら星」や「たなばたさま」を歌いました。先生達の劇「七夕物語」を見た後は、七夕クイズを楽しみました。あいにくの雨模様ですが、みんなの願いが届くといいですね。 園内相撲大会がありました。 2017年07月01日 平成29年度 今日は、園内相撲大会がありました。お父さんお母さんをはじめ、たくさんの方の声援を受け、子供達は精一杯がんばりました。勇気を出して相手にぶつかっていく子供達の姿には感動させられました。(ばら組年長児) 。
七夕会がありました。 2017年07月07日 平成29年度 今日は7月7日、七夕です。星のかんむりをつけて「きらきら星」や「たなばたさま」を歌いました。先生達の劇「七夕物語」を見た後は、七夕クイズを楽しみました。あいにくの雨模様ですが、みんなの願いが届くといいですね。 園内相撲大会がありました。 2017年07月01日 平成29年度 今日は、園内相撲大会がありました。お父さんお母さんをはじめ、たくさんの方の声援を受け、子供達は精一杯がんばりました。勇気を出して相手にぶつかっていく子供達の姿には感動させられました。(ばら組年長児) 。
園内相撲大会がありました。 2017年07月01日 平成29年度 今日は、園内相撲大会がありました。お父さんお母さんをはじめ、たくさんの方の声援を受け、子供達は精一杯がんばりました。勇気を出して相手にぶつかっていく子供達の姿には感動させられました。(ばら組年長児) 。