事務室に置いていたカマキリの卵から、赤ちゃんが出てきました。子どもの時はよくいたのですが、最近見なくなりましたね。子ども達は興味津々でした。
3月末で退職する先生達とのお別れの式がありました。代表のお友達が花束を渡して、みんなでお礼を言いました。最後に、まごころ保育園の園歌を歌ってお別れをしました。満開の桜の下で記念撮影もしました。先生達、お元気で…。
今日、43回目の卒園式がありました。ばら組、32名の子ども達は一人一人りっぱな態度で卒園証書を受け取りました。きく組の子ども達も、在園児代表としてその役目をしっかり果たしました。暖かな園庭は子ども達と保護者の皆様の笑顔でいっぱいでした。ばら組さん、おめでとう!
今日は、分園で本園のうめ組や他の保育園に進級していくきりん組のお別れ会がありました。ひよこ組やうさぎ組の子ども達が頑張って作ったプレゼントを渡し、拍手をしてお別れをしました。きりん組の子ども達はとても嬉しそうでした。
3月生まれのお友達をみんなでお祝いしました。さくら組さんが初めて歌の発表をしましたが、とても上手でした。お別れ会では、うめ組さんときく組さんがお世話になったばら組さんにプレゼントを渡しました。今日の給食は先生達も一緒にホールで会食でした。剣道教室や歌唱教室の先生も来てくださいました。メニューは、カレーライス、唐揚げ、花見団子、春野菜の和え物、コンソメスープ、いちごゼリー。おいしい給食を食べながらいっぱいお話しして、楽しいお別れ会でした。
3月5日は、ばら組のお別れ遠足でした。午前中は二鶴堂さんの佐賀工場でお菓子ができるところを見せてもらいました。工場の中はお菓子のいいにおいでいっぱいでしたよ。午後は、百道中央公園で遊んだ後、防災センターで災害についていろいろな体験をしました。
3月1日に、保護者を招いてばら組の剣道発表会がありました。園児たちは一年間の練習の成果を発表しました。小学生や中学生も駆けつけ、お手本を見せてくれました。最後に、指導していただいた小山先生や髙月先生と一緒に記念写真を撮りました。
25日は、誕生会でした。2月生まれのお友達をみんなでお祝いしました。今月の歌「ドレミの歌」を先生達の演奏に合わせてみんなで元気に歌いました。分園からもきりん組さんが参加して、にぎやかな誕生会になりました。
今日は、ばら組最後のクッキング教室でした。材料は、さつまいも、豆乳、小麦粉、チーズです。とっても形の良いチーズまんじゅうが出来上がりました。最後に、今までクッキングでお世話になった給食室の先生にお礼を言いました。おやつの時間には、お代わりをする子の行列ができました。
3月の剣道発表会に向けて、今日初めて防具を着けて練習しました。なれない防具にふらふらの子どもたちでした。
(c)社会福祉法人 誠和会 まごころ保育園 〒812-0054 福岡市東区馬出6丁目7番29号 TEL:092-621-6989 FAX:092-629-4383