平成23年度のメッセージの最近のブログ記事

第41回卒園式

今年も30名の卒園児が保育園を巣立っていきます。それぞれの思い出を胸に、子どもたちは立派に証書を受け取りました。みんな、小学校でも元気に頑張って下さいね。DSCF0352.JPGDSCF0328.JPGDSCF0363.JPG

お別れ会がありました

DSCF0046.JPGDSCF0055.JPGDSCF0083.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

誕生会の後、うめ・きく・ばら組さんによる『お別れ会』がありました。うめ・きく組さんがもうすぐ卒園するばら組さんに手作りのプレゼントを渡し、ばら組さんからもプレゼントをもらいました。その後は、うめ・きく・ばら組さん全員で給食をいただきました。剣道教室の小山先生と歌唱教室の溝口先生がゲストで参加して下さいました。お忙しい中ありがとうございました。

3月のお誕生会がありました

DSCF0010.JPGDSCF9983.JPGDSCF9975.JPG3月15日、お誕生会がありました。先生のマジックショーや合奏、さらにはお友だちの歌のプレゼントで楽しい時間を過ごしました。

DSCF9845.JPGDSCF9882.JPG3月14日、うめ組さんでクッキング教室がありました。この日は『きなこクッキー』を作りました。とってもおいしかったです。

お別れ遠足に行きました

今日はばら組のお別れ遠足でした。佐賀県の二鶴堂工場でお菓子が作られる様子を見学しました。その後百道中央公園でお弁当と自由遊びをし、歩いて防災センターへ。防災センターでは地震や台風の体験などができました。お別れ遠足にふさわしい、思い出に残る内容になりました。DSCF8238.JPGIMG_6763.JPGIMG_6731.JPG

剣道発表会をしました。

ばら組さんは、一年間剣道をがんばりました。今日はその成果をおうちの人に見てもらいました。卒園児も応援に駆けつけてくれました。3/3kendou (4).JPG3/3kendou.JPG3/3kendou (2).JPG3/3kendou (3).JPG 

3/3kendou (7).JPG

3/3kendou (6).JPG

本園へひな人形を見に行きました。

分園のうさぎ・きりん組のみんなで、本園へひな人形を見に行きました。歌に出てくる「おだいりさま」や「うだいじん」がどこにいるのかみんなで探しました。IMG_7502.JPG

2月のお誕生会がありました

DSCF9050.JPGDSCF9062.JPGDSCF9069.JPGDSCF9087.JPGDSCF9104.JPG 先生達の出し物などを大喜びで見ていました。子ども達の歌も、とても上手でしたよ。

給食の『おにっこごはん』です。鬼の角は人参、ほっぺたはウインナー、目は海苔でした。かわいい鬼でしょ。

DSCF8718.JPGDSCF8743.JPGDSCF8731.JPG 年長のばら組さんのクッキング教室がありました。今日はチョコチップクッキーにチャレンジしました。とっても嬉しそうに作っていましたよ。

お雛様を飾りました。

DSCF8688.JPG           DSCF8689.JPG                                     

                                                 ホールのステージにお雛様を出しました。

こども達の喜ぶ姿が目に浮かびます。

カレンダー

アーカイブ

Powered by Movable Type Pro